2024年に還暦を迎える人は何年生まれ? 

2024年に還暦を迎える人

2024年に還暦を迎える方は西暦何年生まれの人ですか?

西暦1964年(昭和39年)生まれの方です。

ここでは、2024年に還暦を迎える人や、還暦を迎える人が生まれた年の出来事・流行について紹介します。

「2025年に還暦を迎える人」について知りたい方はコチラ。

「還暦ってどう祝うの?」という方はコチラ。
還暦の祝い方
参考還暦祝いは誰がする?何をする?いつする?

続きを見る

「還暦祝いに旅行をプレゼントしたい!」という方はコチラ。
たびもの撰華とエグゼタイム どちらを選ぶべき?
参考旅行カタログギフト、たびもの撰華 vs エグゼタイム。おすすめはどちら?

続きを見る

2024年に還暦を迎える人

2022年に還暦を迎える人

2024年に還暦を迎える人

2024年に還暦を迎える人は、西暦1964年(昭和39年)生まれの人です。
2024年の誕生日に満年齢で60歳(数え年61歳)になり、還暦となります。

還暦祝いは満年齢でお祝いする決まりです。

古希、喜寿、米寿など長寿祝いは数え年か満年齢でお祝いをします。
従来は、数え年でお祝いをしてきましたが、最近では満年齢でお祝いをすることが多くなっています。

数え年と満年齢

数え年は生まれた年が1歳で、その後、毎年元旦を迎えると1才づつ加える年齢の数え方です。

満年齢は生まれた年が0歳で、その後、誕生日を迎えると1才づつ加えていく年齢の数え方です。

昔は年齢を数えるのに数え年を使っていました。
1950年以降、満年齢が一般的に使われるようになりました。

 数え年が知りたい場合は?
誕生日を迎えていない場合は満年齢+2才
誕生日を既に迎えている場合は満年齢+1才

満年齢60才の人の数え年は、61才になります。

 

西暦1964年(昭和39年)の出来事や流行

2024年に還暦を迎える人が生まれた1964年(昭和39年)の出来事や流行していたものです。
お祝いの会などでの話題にどうぞ。 

出来事
  • 東京オリンピック開催
  • 東海道新幹線開通
  • 日本が経済協力開発機構(OECD)に正式加盟
  • ソニー家庭用ビデオレコーダー発売
  • 海外渡航が自由化
  • 新潟地震発生。死者26人
流行
  • 「かっぱえびせん」「ガーナチョコレート」が発売開始。
  • 「君だけを/西郷輝彦」「幸せなら手をたたこう/坂本九」などの曲がヒット