
2026年に還暦を迎える方は西暦何年生まれの人ですか?
西暦1966年(昭和41年)生まれの方です。
ここでは、2026年に還暦を迎える人や、還暦を迎える人が生まれた年の出来事・流行について紹介します。
「2025年に還暦を迎える人」について知りたい方はコチラ。
続きを見る 続きを見る
「還暦ってどう祝うの?」という方はコチラ。
参考2025年に還暦を迎える人は何年生まれ?
参考還暦祝いは誰がする?何をする?いつする?
2026年に還暦を迎える人
2026年に還暦を迎える人
2026年に還暦を迎える人は、西暦1966年(昭和41年)生まれの人です。
2026年の誕生日に満年齢で60歳(数え年61歳)になり、還暦となります。
還暦祝いは満年齢でお祝いする決まりです。
古希、喜寿、米寿など長寿祝いは数え年か満年齢でお祝いをします。
従来は、数え年でお祝いをしてきましたが、最近では満年齢でお祝いをすることが多くなっています。
数え年と満年齢
数え年は生まれた年が1歳で、その後、毎年元旦を迎えると1才づつ加える年齢の数え方です。
満年齢は生まれた年が0歳で、その後、誕生日を迎えると1才づつ加えていく年齢の数え方です。
昔は年齢を数えるのに数え年を使っていました。
1950年以降、満年齢が一般的に使われるようになりました。
数え年が知りたい場合は?
誕生日を迎えていない場合は満年齢+2才
誕生日を既に迎えている場合は満年齢+1才
満年齢60才の人の数え年は、61才になります。
西暦1966年(昭和41年)の出来事や流行
2026年に還暦を迎える人が生まれた1966年(昭和41年)の出来事や流行していたものです。
お祝いの会などでの話題にどうぞ。
出来事
- 全日空ボーイング727が羽田沖に墜落。133人全員死亡
- 日本の総人口が1億人突破
- ビートルズが日本武道館で公演
- 敬老の日・体育の日・建国記念日が制定
- 台風26号で死者・不明者316人
- 国鉄・私鉄が一斉にストライキ
- 演芸バラエティ番組「笑点」が放送開始
新製品
- 「トヨタ・カローラ」「日産サニー」の初代が発売。
- 「サッポロ一番(サンヨー食品)」「ポッキー/江崎グリコ」「柿ピー/亀田製菓」が新発売
ヒット曲
- 「君といつまでも/加山雄三」「悲しい酒/美空ひばり」「霧氷/橋幸夫」などの曲がヒット
1966年生まれの有名人
- 小泉今日子(女優)、トータス松本(歌手)、有森裕子(マラソン)、野村謙二郎(プロ野球)